[ Hidden Factory ] ●
[ subaco ]
[ mosha vol.4 ]
[ othres ]
←
|



勢いがある

1月23日 工場、稼働し始めました

1月22日 搬入前のバタバタ。テープを縦横にのせた姿も意外といいなぁ。


1月16日 妻にも手伝ってもらう。家庭内手工業で生み出される工場たち。

秘伝のスープで工場を味付け。伝統の味を守る、アシスタントのおいたま。
壊れない程度に、ざぶざぶと紙の工場を漬け込む。乾くとより固くなる。


1月9日 塩ビの分岐チューブだけだと、けむりの通り道としては細すぎたので、水道管+ストーブ用のダクト+チューブに素材変更。
工場の土台を仮組みし、けむり出力実験。けむりのコントロールは大丈夫そう。

12月26日 煙を分岐するためのチューブ試作。チューブ類はネットで購入





12月5日 工場のユニットを紙で作って並べる

11月29日

紙でできた小さな工場の街なんだけど、ひそかに稼働している気配。それをこっそり眺める(という作品を作りたい)

草むらの工場より(su10, 2009)
|